お見合い結婚は後悔する!?気になる離婚率や幸せになる方法とは?

お見合い結婚は後悔する!?気になる離婚率や幸せになる方法とは?

結婚するなら恋愛結婚、とは思うもののなかなか出会いがない、仕事が忙しくて恋愛自体に縁がない…そんな方におすすめしたいのがお見合いです。新しい出会いの場、そして結婚を真剣に考えている人に巡り会えるきっかけともなるお見合いの、メリットやデメリットをご紹介します。

2018年06月16日

お見合いの結婚でも幸せになりたい・・・

早く結婚をして幸せになりたい、そう考えている女性は多くいます。けれど実際にはなかなか出会うきっかけがない、仕事が忙しくて恋愛をしても上手くいかない、そんな悩みを持つ女性は少なくありません。少しでも早く結婚して幸せになりたい、そんな女性たちが選ぶ結婚の方法の一つとして、今「お見合い」が見直されつつあります。

一昔前までは当たり前だったお見合い結婚ですが、今は恋愛結婚が主流となっています。お見合いは間に取り持つ人がいることなどから、周囲に気を遣うなどマイナスイメージを持っている人も少なくありません。ただそういったマイナスイメージ以上に、結婚を考えている人には、合理的な方法ともいえるのがお見合いなのです。

そこで今回は、お見合いはどうすればすることができるのか、お見合いで結婚することは果たして恋愛結婚よりも本当に幸せなのか、また失敗したり後悔したりすることはないのか、メリットやデメリットについて詳しくご紹介します。

どうやってお見合いできるの?

お見合いをしてみたい!とは思うものの、よくドラマなどである「こんな人どうかしら」とお見合い写真が出てくる都合のいい展開はなかなか難しいのが実情です。実際にお見合い結婚をしている人は、どういったきっかけや紹介などでお見合いをしているのでしょうか。その実情を詳しくご紹介します。

お見合いパーティ

婚活がブームになり、イベント会社や自治体が主体となってお見合いパーティといったイベントを開催することが増えてきています。このイベントにも様々なものがあり、単に出会いを主体にしたもの、結婚を前提に付き合いたい人を主体としたもの、さらにこのようなイベントで出会い、カップルになった方を対象に、結婚をさらに後押しするイベントなども開催されています。

イベントでは趣味が同じ人が参加条件だったり、対象年齢の制限があったりと、ユニークなものも多く、「なかなか出会えない」と悩む男女にとっても参加しやすいものが多くあります。お見合いパーティでは基本的に女性は無料か男性の会費の半額程度で参加することができます。お金持ちのお医者さんと結婚したい、といった女性の希望が反映されたものもあります。

自治体で開催するお見合いパーティの場合は、その自治体で居住や通勤をしている人が対象になっていることもあり、主催者によってお見合いパーティの内容や目的には違いがあります。参加してみたものの出会いがなかったといった後悔をすることのないよう、お見合いパーティの条件などは事前に確認しておくことが必要です。

知人や親戚の紹介

もともとお見合いは家同士のお付き合いなどで、「生まれた時にもう相手は決まっていた」ということも少なくありませんでした。時代の変化と共に、結婚は恋愛結婚が主流となりましたが、お見合いは「結婚したいけれど出会いがない」といった人や、「人柄は信用できるしいい人なのに相手がいない」といった人を紹介するものへと変化しています。

結婚した友人からの紹介や、親戚からの紹介、会社の上司からの紹介など、きっかけは多岐に亘ります。これらの紹介の大きなメリットは、相手の人柄や身元などがはっきりしていて、言い方は良くありませんが「悪い人を紹介されることはない」「失敗することが少ない」ということです。

またお見合いを取り持つことを、生きがいや地域への恩返しとしてされている人もいます。町内などで独身の人に声をかけ、お見合いの場をセッティングしてくれることもあります。

紹介の場合、お見合いの場をセッティングするといった堅苦しいことはなしで、普通の恋愛と変わらないようにお付き合いが進むことが多く、恋愛結婚とそう変わらないことがほとんどです。

結婚相談所

結婚相手を探すことを目的に会員となった人同士をマッチングさせ、お見合いのセッティングをしてくれるのが結婚相談所です。入会費や年会費などがある程度かかりますが、相手の職業や年収、趣味などの情報が登録されているので、自分の希望する相手を探して、双方で相性が合えばお見合いの場をセッティングしてもらえます。お見合いの中では比較的結婚へつながることが多く、お見合いで失敗することが少ない場でもあります。

また男女の交流のためのお見合いパーティなども頻繁に開催されるため、比較的短期間で理想の相手と巡り会うこともでき、結婚の成立が比較的短期間であることから、人気を集めています。知人の紹介や、イベント会社主催のお見合いパーティなどでは、周りの人の目や耳が気になってなかなか言い出せない「お金持ちと結婚したい」「お医者さんと結婚したい」といった希望が出せる点でも、結婚相談所は「結婚して幸せになりたい」を叶えてくれる場といえます。

お見合いアプリ

スマホや携帯で簡単にお見合いができるのが、お見合いアプリです。女性が無料で男性は月々費用が発生するものがほとんどで、男女共に無料で登録できる出会いサイトより、本気で結婚相手を探したい人のためのアプリとなっています。

ただし無料で登録できるのは10代から20代までで、30代以上は女性も男性と同じく費用がかかってきます。結婚相談所と比べればそれほど高い費用ではありませんが、登録している会員数なども考え、どのアプリに登録するべきかは慎重に考える必要があります。

お見合いパーティやイベントといったことは行われず、お互いに相性がマッチしてから連絡を取り合う形なので、お見合いというよりは出会いサイトに近い形態です。

またお互いにマッチングした後の付き合いについては、あくまでも本人同士の問題となります。そのため何かトラブルがあったり「ちょっと違うかも」と後悔したとしても、自己責任となることを忘れないようにしましょう。また結婚を前提としたお付き合いをしたい人ばかりではなく、出会うことを目的としている人も多いため、ある程度は割り切って登録することが必要です。

他のお見合い方法に比べ、結婚に成立するかどうかはあくまでも本人同士にかかっているため、失敗も少なくありません。特に周りからアドバイスを受けにくいため、後から「こんなはずじゃなかった」という後悔が出やすいともいえます。

お見合いの出会い方

  • お見合いパーティ
  • 知人や親戚の紹介
  • 結婚相談所
  • お見合いアプリ

【アンケート】お見合い結婚のメリット・デメリット

お見合い結婚に興味はあるけれど、実際に結婚した人は本当にその結婚を幸せと思っているのか、また恋愛結婚ではなくお見合い結婚を選んだことに後悔はないのか気になります。そこでここでは実際にお見合い結婚をした人が感じた、お見合いのメリットデメリットについて、アンケートからの声をご紹介します。

メリット

Aさん

(28)

お見合いを経て結婚をしたことで、交際期間も結婚を意識して交際することができた

B子さん

(38)

お互いに結婚への条件が厳しかっただけに、理想の相手に出会うことができました

Cさん

(35)

恋愛経験が少なくても、結婚を意識してお互いに一緒のタイミングで気持ちを育んでいくことができました

Dさん

(26)

知人の紹介での結婚だったんですが、知っている人の紹介だったので安心して結婚を踏み切ることができました

お見合いの大きなメリットは、結婚を目的とした人が多いため、相性やお互いの気持ちが一致すれば、結婚というゴールインまで比較的短期間ということが挙げられます。学生時代はまだ彼氏や彼女がいたけれど、仕事を始めてからは、出会いはあるものの、忙しすぎて続かない、また一緒に遊んだりデートするにはいいけれど、結婚までは踏み出せないといった人にも、お見合いパーティや紹介などは、相手もいることなので決断が迫られるということもあります。

自分で決断するという点においては、恋愛結婚にもお見合い結婚にも差はなく、幸せになるのは自分次第です。もちろん自分がこの人と結婚できないと感じれば断ることもできます。そういった点からも、お見合いは結婚するための大きなきっかけといえます。

デメリット

A男さん

(37)

奥さんとは親戚の進めでのお見合い結婚だったので、結婚するまでは親戚や周囲の目やプレッシャーが辛かったです

B美さん

(27)

お見合いパーティで知り合い意気投合したのは良かったのですが、年齢が14歳離れているので親からは少し反対をされていました

メリットばかりでなく、デメリットもあるお見合いでは、間に人が入ることが多いため、自分の意志だけでは辛いこともあります。もちろん恋愛結婚でも、結婚すれば双方の親や親戚との付き合いも始まるため、人付き合いの大変さに違いはありませんが、やはりお見合いが成立し、結婚するまでは大変な面もあるといえます。

お見合い結婚メリットデメリットまとめ

お見合い結婚のメリット

  • お見合いから結婚までスムーズにいくことが多い
  • 自分の希望や理想を求めることができる
  • 安心してお付き合いができる

お見合い結婚のデメリット

  • 安心できる人の紹介であっても結婚後に変わる人はいる
  • 知人や親戚の紹介だと相手によっては断りづらい
  • お互いに恋愛ベタだと上手くいっていると勘違いしてしまうこともある

結婚して幸せになりたい、その目的に向かって一直線、という場合にはお見合いもおすすめですが、結婚したいという気持ちが強すぎて逆にそれが空回りすることもままあります。特に年齢的な問題などで早く結婚したいとあせると、お見合いパーティに何度も参加して会費だけがかかってしまったと後悔することにもなりかねません。

ただしお見合い結婚の場合は、自分が思ってもいなかったお金持ちの人との出会いや、普段ならなかなか出会えない人との出会いもあり、恋愛結婚とはまた違う面も多くあります。

本当にこの人と幸せになれるかどうか、それは恋愛でもお見合いでも、大きな差はありません。最終的に決断するのは自分であることを忘れず、出会いや恋愛のきっかけとしてお見合いを考えてみるようにしましょう。

お見合い結婚の離婚率は?

離婚について厳しい声などが上がるようなことが減ったこともあり、日本での離婚率は増えており、今や3割に届きつつあります。世界から見てみると、以前は2組に1組は離婚するといわれたアメリカの離婚率は下がってきており、国が豊かといわれるルクセンブルクやベルギーといった国での離婚率が上位を占めています。そういった国から見ると、日本での離婚率はそれほど高いともいえないのですが、せっかく出会えたのにすぐ離婚となってしまうのは、お互いに辛いものです。

ただこの離婚する割合を、恋愛結婚とお見合い結婚でみると、大きな違いがあります。恋愛結婚で離婚する夫婦の割合は40%あることに比べ、お見合い結婚の場合の離婚の割合は10%ほどなのです。こう見てみると、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が圧倒的に離婚率は低く、それには理由があると考えられます。

気になるお見合い結婚の離婚率について、詳しく見ていきましょう。

お見合い結婚で離婚の割合が少ない理由

離婚の理由として挙げられるのは、
・性格の不一致
・浮気
・精神的、身体的な暴力
などがあります。その他生活費を渡さない、束縛するといったことも精神的な暴力の一つと考えられています。恋愛結婚であれば、相手と何年も付き合っているわけですから相手がどういった人間なのかある程度理解端合っているはずなのですが、離婚理由は男女とも圧倒的に「性格が合わない」ことが最も多い理由となっています。

ではなぜお見合い結婚であれば、離婚率が少なくなるのでしょうか。その理由を見ていきましょう。

きちんとした人が多い

結婚相談所に登録する人は、ある程度しっかりした家庭で育った人が多く、自分の行動をきちんとコントロールできる人が多いといえます。お酒を飲み過ぎたり、暴力を振るうといったことをせず、また周りに気遣いができることから、離婚をして自分が受けるダメージを判断した上で、慎重に結婚相手を探している人ともいえるのです。

浮気をすることがない

お見合いを考える人は、長く恋愛をしていない、またはあまり恋愛経験がないといった人が多い傾向にあります。そのためお見合いパーティや紹介などで出会った相手に誠実に接するため、結婚した後にわざわざ浮気をしてまで誰かと付き合おうとは考えない人の割合が多いともいえます。その結果低い離婚率になっていると言えます。

世間や周りの人の目を気にする人が多い

知人や親戚の紹介などでお見合いをした場合、離婚をするとそういった関係者にも迷惑をかけることになります。一時の感情で離婚を決断するより、自分で努力して離婚が回避できるならその方がいいといった考え方ができる人が、お見合い結婚をした人には多い割合でいると考えられます。

恋愛結婚の場合は感情が強くあることから、離婚する時にも感情的になる傾向にありますが、お見合い結婚の場合は冷静に相手を選ぶことから、離婚以外の方法を考えようとするため、離婚率の低さにつながっているともいえます。

失敗や後悔をすることのないよう相手を選んでいる

お見合いをするために、ある程度投資をしている人も多く、自分の感情よりも損得を考えながらお見合いをしている人の割合が多いといえます。結婚した後で「この人は失敗した」「後悔した」とならないよう、納得いくまで相手を選ぶことができるのも、お見合い結婚だからこそであり、お互いに納得して結婚していることから、離婚率も少なくなっていると考えられます。

お見合い結婚の方がお金持ちになれる?

お見合い結婚では、お金持ちになる可能性が高いともいわれています。その理由について詳しく見ていきましょう。

自分の理想の相手が選べる

恋愛結婚の場合は、相手の財産や収入よりも相性や気持ちが優先されますが、お見合い結婚の場合は自分の理想や相手に求める条件などを提示してマッチングする相手を探します。そのため自分の将来のことまで考えながら、なかなか相手には言えない、また確認できない年収を求めることができます。そういったことからお金持ちの人を選べる可能性が高くなります。

お金持ちの人と出会える可能性が高い

自分の行動範囲の中での恋愛では、それほど自分と格差のある人との出会いはありません。割合や傾向としては、自分と同じぐらいの年収か、もしくはそれより低い人、また家事手伝いやフリーターといった可能性もあります。活動範囲などからも、自分の年収よりもかけ離れた人との出会いのきっかけはどうしても少ない傾向にあるのです。

ただどうしても結婚することで、今の環境を良くしたいという気持ちが強いことから、恋愛優先で結婚すると、思ったほど相手に年収がなく結婚に失敗した、と後悔してしまうことが少なくありません。お見合いであれば年収がはっきりと分かることがほとんどであり、また紹介してくれる相手によっては、普段ではなかなか出会えないお金持ちの人と出会える可能性は高くなります。

また最初から相手の年収が分かっているので、結婚した後に失望したり後悔したりすることがないともいえます。

 

お金持ちの人は意外と多い

仕事ばかりをしていて、気がついたら独身だったという人の割合が多いのもお金持ちの人です。結婚に対して後悔をしたくない、失敗をしたくないといったことで結婚が遅くなっているわけではなく、単に出会いがなかなかないだけなので、「そろそろ結婚をしなくては」という必要に駆られて、結婚相談所に登録するお金持ちの人は意外と多いのです。

お金持ちの人は自分の年収を包み隠さない人が多いので、信用できる結婚相手ともいえ、「お金持ちの人と結婚ししたいなんて図々しいかも」と気にする必要はありません。

恋愛結婚とお見合い結婚はどちらの割合が多いの?

お見合い結婚なら失敗や後悔が少ないといったメリットをご紹介してきましたが、5年ごとに国立社会保障・人口問題研究所が行っている「結婚と出産に関する全国調査」では、お見合い結婚は全体の結婚の割合の中で5.5%となっています。お見合い結婚は20世紀を通じて減少し、恋愛結果が多くの割合を占める中一時期は1%ほど落ち込み、その後もその割合はほとんど増えていないのが現実となっています。

ただお見合い結婚の考え方も変化しているので、出会いのきっかけがお見合いで、その後恋愛へと変化したとも考えられます。お見合い結婚に対する考え方が変化していることもあり、単にこの調査だけでお見合い結婚はほとんどない、とは言い切れないともいえます。

お見合い結婚で失敗せずに幸せになる方法!

お見合い結婚で後悔しない、失敗しないためにはどうすればいいのでしょうか。これからお見合いにチャレンジしたいと考えているあなたに、お見合いを成功させ、結婚した後で失敗しないためのコツをご紹介します。

相手の話を聞く

お見合いでは自分の話より、相手の話を聞く姿勢でいましょう。相手を尊重することが相手にも気持ちよく話してもらえることになります。自分のことを2割、相手のことを8割の聞き上手になりましょう。

笑顔と服装で好印象を

笑顔で挨拶をし、清潔感のある服で出掛けましょう。第一印象は大切です。またいつでも笑顔で対応することも大切です。相手に印象づけることにもなります。

相手のペースに合わせる

結婚を考えてお見合いをしているといっても、相手をちゃんとつかまえておかないと、といった焦りの気持ちが見え隠れすると、相手が引いてしまうことにもなりかねません。相手のペースに合わせて話をすることが大切です。

結婚後のこともきちんと話し合う

お付き合いを始めたら、結婚や結婚後のことはきちんと話し合っておきましょう。自分の希望だけでなく、相手の希望も聞いた上で、認識をきちんとすりあわせることが大切です。

相手が望んでいること、自分が望んでいることを知ると共に、それが可能かどうか無理ならどうするか、きちんと知っておくことも必要です。

二人で話し合い協力し合う

結婚は一人でするものではありません。二人で協力し合って結婚、そしてその後の家庭も築いていく必要があります。今だけでなく将来のことも、お互いが納得いくまで話し合う努力をしましょう。

お見合い結婚で幸せをつかもう!

お見合い結婚とはどんなものなのか、またどうやってお見合いをすればいいのか、そのメリットやデメリットを含めてご紹介しました。

お見合い結婚は古い、堅苦しいといったイメージがありますが、出会いの一つのきっかけとして、お見合いに対するイメージは変わりつつあります。結婚するための有効な手段の一つとして、お見合いで理想の相手を見つけましょう。

人気の記事

人気のある記事ランキング

新着一覧