女性が恋愛や結婚を諦めたら楽になる!?年齢を気にせず独身を楽しむ方法6選

女性が恋愛や結婚を諦めたら楽になる!?年齢を気にせず独身を楽しむ方法6選

人生の中で最も大きなイベントである結婚。男女共に結婚したいと思っている人の方が多いでしょうが、非婚化も進み、結婚したいのにできないと悩む人も少なくありません。そこで今回は、結婚願望がありながら結婚を諦めた理由や、諦めた後の人生の楽しみ方についてご紹介します。

2018年06月17日

恋愛や結婚を諦めたら楽になれる?

結婚や恋愛を諦めたら楽になれた♪」という声を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、本当のところはどうなのでしょう。

もし結婚や恋愛に縛られている自分を解放することによって、得られるメリットがたくさんあるのなら、婚活に疲れ切っている現状から抜け出してスッキリしたいけど、なかなか前に進めない・・と迷っている方の心も少しは軽くなるかもしれません。

本当に楽になれるの?諦めたきっかけや年齢は?など、気になる女性の心理についてご紹介していきます。

恋愛や結婚を諦めた女性の心理とは!?

結婚は人生の中でも特に大きなイベントです。

結婚をする・しないの選択は、その後のライフスタイルにも影響してくるほど大きな選択でもあるので、諦めることを決意するまでに時間がかかるのは当たり前です。
ですが一方では案外スパッと諦めることができたという人も。

結婚を諦めるのにあまり時間がいらなかった人、時間がかかった人、それぞれの体験談からその理由を見ていきましょう。

スパッと諦めた派

S・Kさん

(30代)

結婚や出産を経験した友達を見ていると、おしゃれする暇もなさそうだし、毎日大変そう。
私はもっと自由を楽しみたいので、自然と結婚に執着しなくなりました。

Y・Kさん

(40代)

仕事が楽しくてバリバリ働いていたら、あっという間に出産適齢期を過ぎてしまいました。
でも私にとってはそれがいいきっかけになって、結婚はもし縁があればでいいや~と切り替えられたので良かったです。

S・Hさん

(30代)

社会人になったら出会いが全然ありません。
まだ20代のうちは合コンに行ったりもしてたけど、若い子狙いの男性が多いので、30歳超えたら合コンも呼ばれなくなりました・・。
結婚したいと思える人もいないので、早めに諦めがつきました。

特に気になっている人がいなかったり、先に結婚している人が苦労している様子を見ている場合は、結婚への憧れが薄く、思いを断ち切りやすいようですね。

諦めるのに時間がかかった派

H・Uさん

(40代)

結婚を前提に付き合っていた人に、30代後半のときに振られてしまいました・・。
今からまた別の人と恋愛して結婚までいくのが難しいことは分かっていましたが、一度は結婚が手の届くところにあったので、なかなか気持ちを切り替えられませんでした。

A・Kさん

(30代)

やっぱり独身だと老後が心配。今は自由でいいかもしれないけど、将来孫に囲まれている友達を羨ましく思ったりもするのかな~なんて考えると、簡単には決断できない。

Y・Yさん

(40代)

私の場合は、両親のことを考えるとなかなか結婚を諦められなかったです。やっぱり孫の顔を親に見せられないのは申し訳ないな・・という気持ちがあって。
他に兄弟がいればまだ良かったんですけど、特にうちは一人娘だったので、尚さらスッパリ諦められませんでした。

結婚できる可能性があった方や、独身でいることに不安がある方、そして孫を楽しみにしている両親の存在など、皆さん様々な理由で葛藤されていることが分かりました。

それでもあえて結婚しない!という大きな決断をした背景には何があったのでしょうか?

諦めに重要なのはタイミング!

結婚や出産に関しては、昔に比べるとだいぶ自由な風潮が広がりつつありますが、それでも何歳頃には結婚して、さらに何年後には出産して・・という女性の生き方の流れというものが未だに残っていますよね。

それに順調に結婚できたとしても、結婚生活は幸せなことばかりではなく、仕事よりも家事・育児を優先せざるを得なかったり、親から子どもを催促されたりと、煩わしいことも多いものです。

そんな煩わしさから解放され、独身ライフを楽しむ選択をした人たちの、結婚を諦めた年齢やきっかけについて見ていきましょう。

諦めた年齢

結婚を諦める年齢としては、最も多いのが40歳、2番目が35歳、3番目が38歳と、節目の年齢前後を区切りにしている人が多い傾向にあります。

35歳を過ぎると妊娠しにくくなるという話を聞いたことがある人も多いかもしれませんが、その通り妊娠にはタイムリミットがあります。

そのため、妊娠の確率が低くなっていくアラフォー世代で結婚を諦めている人が多い背景には、やはり結婚=出産と結び付けて考えている人が多いということが言えそうです。
 

諦めたきっかけ

上記で説明させて頂いた通り、妊娠確率の低下と共に、結婚を諦めている人が多くなっていることが分かりましたが、アラフォー世代が結婚を諦めた背景には、他にもこんな理由がありました。

・38歳を境に肌の劣化を実感。おしゃれをして婚活に臨む気力が無くなった
・気楽な独身生活が長すぎて、今から他人と暮らすのはしんどい
・一度結婚に失敗して懲りた

アラフォー世代になると、おしゃれや婚活を頑張ることに疲れてしまっている女性が多い傾向に。
確かに、どこまで頑張ったらゴールにたどり着けるのか、先が見えない状態でずっと頑張り続けるのは大変ですよね。

それに、恋愛感情優先だった若い頃と比べ、年を重ねると、男性に求めるハードルが高くなってしまいがちなところも、アラフォー女性の婚活を難しくしています。
ただでさえ年齢が上がるにつれて出会いは少なくなるのに、更に条件を厳しくして選択肢を狭めてしまっては、結婚が遠のいてしまうのも無理はありません。

それに加えて気ままな一人暮らし生活が長いと、「こっちの方が楽だし♪」と、諦めがつきやすいのかもしれませんね。

恋愛や結婚を諦めた女性に訪れた変化とは?

結婚を諦めた背景には様々な理由がありましたが、どのような理由があったにしても、結婚願望がありながら結婚を諦めるのには勇気がいることでしょう。

ですが、結婚を諦めることは悪いことなのでしょうか?
中には結婚を諦めることにマイナスのイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実際は、結婚をしない選択をしたことによって、今後の人生プランが描きやすくなったり、婚活の気苦労やプレッシャーから解放されたりと、前向きな変化の方が多いみたいですよ。

具体的に見ていきましょう。

 

結婚を諦めたらこんな変化が!

  • 子どものことを考えなくて良い気楽さ
  • 一人暮らしを楽しめるように
  • 時間もお金も贅沢に使える
  • プレッシャーから解放されてストレスフリーに

子どものことを考えなくていい

高齢出産のリスクを考え、30代後半になると結婚を焦る人が増えていく傾向があるので、子どもを産むことを考えずに済むだけで、だいぶ気持ちが楽になったという人はたくさんいます。

子どもがいると、習い事や進学など、お金や時間もどうしても子ども中心になってしまいがち。その点、自分の人生だけを考えればいいという気楽さは、独身女性ならではのメリットです。

一人暮らしを満喫できる

結婚を諦めきれない理由には、独身でいるのが不安だから・・という声もありましたが、いざ結婚を諦めると、案外気楽に暮らしている人が多いようです。

考えてみれば、ごはんも自分の分だけですから、盛り付けだって適当でもOK!
部屋の中でも相手を気にすることなくのびのび自由に過ごせます。

結婚しても、相手との価値観が合わずに離婚してしまうカップルもいますから、全部自分で決められる自由さは、結婚しないからこそ手に入る貴重なもの。制限のない自由な人生を生きられるのは、独身女性の特権です。

時間もお金も贅沢に使える

独身ライフでは、趣味でも仕事でも、好きなことに思いっきり時間を使うことができます。

さらに時間だけでなく、お金に余裕のある女性も多いようですよ。
家の購入という大きな買い物をする人や、毎月エステやネイルを楽しむなど美容に投資する人も。

家事や育児に疲れ果てている主婦の方は多いですから、同世代の女性たちと比べると、独身女性の方が若々しく、イキイキしているように見えるかもしれませんね。

プレッシャーからの解放

結婚への焦りやプレッシャーから解放されることで、人生を楽しめるようになったと感じている人は少なくありません。

人生は有限ですから、貴重な時間や労力を楽しくもない婚活に費やし続けるのはもったいないですよね。

それに案外、結婚を諦めた途端に良い出会いがあったという話も多いんですよ。
プレッシャーがないおかげで、肩の力を抜いて本来の自分の姿を出せたり、周りを見る余裕が持てるようになるのかもしれません。

そのまま結婚に繋がっている人もいるので、「縁があったらでいいや~」くらいのスタンスでいるのがちょうどいいのかもしれませんね。

結婚だけが幸せじゃない!独身の楽しみ方

独身でいることは決して不幸なことではありません。むしろ、独身でいる方が時間もお金も自由に使え、楽しみの選択肢は増えるのではないでしょうか。

結婚を諦めても、楽しく過ごしている人はたくさんいます。
独身だからこそできる、人生を楽しむ方法を見ていきましょう。

独身の楽しみ方6選

  • 仕事に没頭する
  • 大きな挑戦をする
  • 趣味を楽しむ
  • 自分磨きをする
  • 自由に恋愛する
  • 好きなところに住む

仕事に没頭する

家事と仕事の両立で悩んでいる女性は少なくありません。特に子どもがいたりすると、働きたい気持ちがあっても仕事を辞めざるを得なかったり、時短勤務を余儀なくされたりと、バリバリ働くのが難しいという現実があります。

その点独身であれば、残業ができない!子どもの急病で仕事を誰かにお願いしないといけない!といった生活環境の縛りがないため、仕事に邁進することができます。

実際に、結婚している女性よりも独身女性の方が、収入が10万円以上高いとも言われているんですよ。

責任を持って仕事に取り組み、バリバリ働いてキャリアアップしていく稼げる女性、カッコよくて憧れますね。
 

大きな挑戦をする

今の職場で思いっきり仕事に励むのもいいですが、独立して起業してみたいと思ったことはありませんか?
とても大きな夢かもしれませんが、独身なら大きな挑戦もしやすいですよ。

挑戦には失敗もつきものですが、家族の生活を心配する必要がないので、躊躇することなくやりたいことに思い切ってチャレンジすることができます。

勿論今と全く別の業種にチャレンジするという手も。自宅を改装してカフェを開いたり、資格を取得してネイルサロンを始めてみたりと、やりたいことを仕事にするという挑戦もすてきですよね。

好きなことに挑戦している姿は、きっとキラキラと輝いているはずです。

趣味を楽しむ

自分で稼いだお金は全て自分のもの。何にどれだけお金を使っても、誰にも文句は言われません。
家庭を持っている方はお小遣い制が一般的ですから、お金を自由に使えるのも、独身だからこそのメリットでしょう。

さらにお金だけでなく時間も自由ですから、いろんなことに挑戦できそうですね。
ホットヨガや料理教室など、新しい趣味に挑戦してみるのもアリですし、外に出るのが億劫な場合は、本やDVDを好きなだけ購入して、昼間からお酒をたしなみつつ1日中家で鑑賞会という過ごし方も!

私たちはなぜか、予定が詰まっている=充実していると思いがちで、暇な時間があると寂しさを感じる人もいますが、自分だけの時間があるのは実はとても贅沢なこと。

土日すら家事や育児に追われて自分の時間なんて持てない人も多いですから、家でゴロゴロしたり、趣味を楽しんだりできる贅沢さを噛みしめながら、自由な時間を楽しみましょう♪

自分磨きをする

いつもきちんとお化粧をしておしゃれを楽しんでいる、そんな主婦はほとんどいないのではないでしょうか。
恐らく大半の方は生活に追われて、自分のことは後回し。おしゃれを楽しむ余裕なんてありません。

そんな主婦の方たちに比べ、独身女性はお金も時間も自由が利きますから、せっかくなら独身女性の特権を利用して、自分に投資しちゃいましょう!

いろんな種類のダイエットに挑戦してみるのもいいですし、ネイルやエステで外見を磨くのも、女子力がUPしてさらにおしゃれを楽しめそうですね。

女子力が上がることで似合う服が増えて、今日はどの服を着ようかファッションを考える楽しみができるかもしれませんし、外見だけでなく、資格取得などで内面を磨くことに投資するのもいいかもしれません。

独身生活に寂しさを感じていても、その時間を自己投資して、きれいになってキラキラしている自分を鏡で見たら、きっと明るい気持ちになりますよ。

自由に恋愛してOK

結婚を諦めたといっても、男性との関わりを一切絶つわけではありません。
当たり前のことですが、結婚したら夫以外の男性と恋愛するのはNG。気ままに男性と付き合えるのも、独身女性だからこその特権です。

それに結婚を前提に付き合うとなると、相手の収入や義理親のことなど、結婚する相手としてふさわしいかどうかという目で見てしまいがちですが、結婚に縛られないことで、ただ相手を好きだという気持ちだけで気楽に恋愛を楽しむことができます。

独身でいると、老後が心配・・という声もありますが、それは結婚していても同じこと。
熟年離婚も珍しくありませんし、結婚2~3年で早々に離婚してしまっているカップルも多いですから、結婚すれば安泰というわけでもありません。

離婚が避けられても、冷めた夫婦関係に孤独を感じている人もいますから、生活のために無理に結婚するくらいならば、好きな人と恋愛を楽しんだり、仲の良い友達に囲まれて過ごす独身ライフの方が、ずっと充実していると言えるのではないでしょうか。

好きなところに住む

旅行でいろんな場所を訪れるのも楽しいですが、気に入った場所に住んでしまうという大きな決断ができるのも、家族という縛りがないからこそできる贅沢です。

家という大きな買い物をするのも一つの選択肢ですし、例えば自由が利く賃貸で、沖縄と北海道それぞれに家を持って、夏は涼しい北海道、冬は暖かい沖縄で生活というのも夢があっていいですよね。

他にも思い切って海外!という選択だってアリですし、家族がいると絶対にできない、友人とのシェアハウスも楽しそうです。

時間やお金があることで夢が広がり、さらに夢を見るだけでなく実際にやりたいことに挑戦できるのは、独身ならではの大きなメリットですね。
 

いかがでしたでしょうか。
独身生活って意外といいかも!と思った方もいらっしゃるのでは?

お金や時間を自分のために使え、さらに家庭の縛りがない自由の身であるからこそ、やりたいことへの挑戦の可能性は広がります。

独身の寂しさを嘆いているよりも、せっかくですから仕事もプライベートもやりたいことを思いっきりやって、全部充実した最高の独身ライフを送っちゃいましょう!

まとめ

私たちには、結婚=幸せの象徴といったイメージが強くあるせいか、独身でいることにネガティブなイメージを持っている人が、未だに少なくないようです。

ですが、結婚しているから必ずしも幸せだというわけではありません。
結婚したカップルのうち、3組に1組は離婚しているという話を聞いたことがある人も多いと思いますが、その離婚率の高さからも分かるように、結婚していても嫌なことや、後悔していること、我慢していることなど、ネガティブな面はあるのです。

結婚するもしないも、それはただの人生の選択肢の一つですから、その選択肢に優劣はつけられません。
ですから、独身だからと引け目を感じる必要もありませんし、むしろ独身だからこそ得られるメリットに目を向けてみてください。

今回、独身でもこんなにたくさん楽しいことがあるんだということが分かって頂けたかと思います。限りある人生ですから、自分の人生を不幸だと嘆いているよりも、楽しんだ方が絶対に得ですよ!

あなたの幸せの形は周りの人ではなく、あなた自身が決めるものですから、精一杯独身生活を楽しんで、たくさんすてきな時間を過ごしてくださいね。

人気の記事

人気のある記事ランキング

新着一覧