ネクタイピンって?

男性がスーツを着る時にネクタイにつけるネクタイピン。
ネクタイピンは一般的に、右から左へシャツとネクタイ両方を挟みます。
では、お呼ばれ結婚式でつけるとしたら、どのようにつけるものなのでしょうか?
ネクタイピンの必要性からオシャレな付け方までを調べてみました!
パーティーに華やかさを添えるアイテム、ネクタイピンであなたもゲストとして結婚式を盛り上げましょう!
結婚式にネクタイピンは必要なの?

必ずしも必要という訳ではありませんが、せっかくのフォーマルの場なので、お洒落のひとつとして楽しみましょう♪
いつもと違う華やかなお呼ばれスタイルで、新郎新婦のパーティーを華やかに見せるのも素敵なお祝い方法のひとつです!
ネクタイピン ベストな位置は?

普段使いする時にはネクタイピンは、ジャケットから少し見える程度につけるのがスマート。
ですが、結婚式や二次会のような華やかな場では、少し目立つように普段より上の位置につけて、アクセサリーとしてつけるのがオシャレです。
結婚式ネクタイピンの種類や色
結婚式でつけるネクタイピンはアクセサリーのひとつなので、シンプルでないといけないという決まりはありません。
特に最近では、結婚式に身に付けるものの色はあまり気にされないので、少し個性があった方がオシャレに見えることもあります。
結婚式はそう何度も行くものではありません。
なので、普段使いできるシンプルな色を選ぶ人も多いようです。
結婚式で使うネクタイピンのおすすめはゴールドやシルバー!
黒やチャコールグレーのなどの暗い色のスーツと合わせるにはゴールドが華やかな印象を与えてくれます。 逆にシルバーは濃い色のスーツとの相性が良く、スタイリッシュで上品な印象を与えてくれます。
自分のなりたいイメージやスーツの色に合わせて用意するといいですね!
結婚式 真珠のネクタイピン

そもそも結婚式というのは、男性はフォーマルな礼服で出席するのが一般的でした。最近でも、年配の世代の方々は結婚式には礼服で参加される方が多いと思います。
フォーマルな礼服を着る場合、ネクタイは白で真珠のネクタイピンをつけるというのが一般的。
礼服ではなく、スーツで出席するのであれば、結婚式だから真珠のネクタイピンをつけなければ・・・とこだわる必要はありません。
礼服を着る機会が多い方は、冠婚葬祭の際も使えますので、真珠のネクタイピンを一つ持っておいてもよいでしょう。
結婚式 おしゃれネクタイピン
結婚式で使えるネクタイピンはシンプルなものよりも、少し遊び心があるといいですね。
実際にあるお洒落なネクタイピンを紹介します!
ストライプネクタイピン
スーツやネクタイをシンプルでも、小物で華やかさを演出するにはもってこいのネクタイピンですね。 ハンカチーフも同じようにストライプで揃えれば、なんともスタイリッシュな紳士になれそうです。
楽天で詳細を見るラインネクタイピン
スマートにも見える遊び心の効いたライン。シンプルなネクタイにアクセントを効かせてくれます!
楽天で詳細を見るメガネモチーフのネクタイピン
メガネモチーフがとてもおしゃれですね!遊び心もあり一段上のおしゃれさを演出できます。
楽天で詳細を見るミッキーネクタイピン
さりげないミッキーがかわいいこちらのネクタイピン。遊び心はじけるミッキーのタイピン。結婚式で使うのはちょっと・・・という人は、二次会などのラフなパーティーでつけてみてはいかがでしょう?
楽天で詳細を見るまとめ

女性に比べて男性のおしゃれはさりげないものになりがち。
ですが、そんなさりげないところをしっかりオシャレなアイテムで飾ることで、華やかな男性の雰囲気を演出することができます!
せっかく招待してもらった結婚式。
新郎新婦をより華やかに見せられるパーティになるように、ゲストもしっかりオシャレしていきましょう♪