失敗しないようにプロポーズの計画を立てよう!【結婚式準備】

男性にとっての人生の一大イベントのひとつとも言えるプロポーズ!
プロポーズは男性がしなくてはいけない!と決まっているわけではありませんが、やっぱり男性の方からビシッとかっこよく決めてもらいたい!というのが女子の本音。
プロポーズと一言で言っても
サプライズ?
どんな演出をする?
場所は?
どんな言葉でプロポーズする?
なんて、いろいろ悩みどころがありますよね。
意を決して人生のパートナーを申し込む一大イベント。
絶対失敗したくないあなたに!
女性目線からプロポーズを徹底解剖します。
失敗したくない人に!プロポーズの方法【結婚式準備】

では実際プロポーズにはどんな方法があるのでしょう。
女子の憧れシチュエーションから、びっくりサプライズまで、筆者の体験談や友達の話からいろいろご紹介します。きっと彼女にとっておきのプロポーズ方法が見つかるはずです♡
思い出の場所でプロポーズ

たくさんの思い出のあるおふたりだからこそ、きっとふたりにとって特別な思い出の場所があるでしょう。
そんな思い出いっぱいの場所でのプロポーズは彼女にとっても印象に残るはず。
例えば
・2人が出会った場所
・2人が大喧嘩をして仲直りした場所
・2人が再開した場所
・2人で初めて旅行に行った場所
・2人が初めてデートをした場所
などなど・・・。
お付き合いが長くなれば長くなるほど、そういった思い出の場所はたくさんあるのではないでしょうか?
ここでのポイントは2人にとって良い思い出の場所であること。
例えば男性側にとっては喧嘩をして仲直りをした良い思い出の場所だったとしても、女性にとっては嫌な喧嘩をした悪い思い出の場所かもしれません。
しっかり記憶を手繰り寄せて、2人にとって良い思い出の場所を選びましょう♪
サプライズ演出でプロポーズ

付き合って〇年目の記念日や彼女の誕生日。
お祝いをする時にサプライズでプロポーズなんていうのも素敵なシチュエーションですよね。
一言でサプライズと言ってもいろんな種類があります♪
1人でサプライズする
友達に協力してもらう
彼女の家族に協力してもらう
などなど!
どんなサプライズ方法があるのか、調べてみました!
フラッシュモブ
フラッシュモブというのは、突然音楽に合わせてそこにいる人々が踊りだすこと。
例えば友達とBBQをしていると、急に音楽が流れ始め、そこにいたみんなが踊りだす・・・なんてシチュエーションです。
2人や彼女に縁のある人に登場してきてもらって、最終的にはみんなにプロポーズを見守ってもらうというのもありですよね!
ですが、このフラッシュモブ。
中にはこの手のサプライズが苦手だという女性も・・・。
周りに人がいることで、Noとは言えない雰囲気になるというデメリットも。
フラッシュモブでサプライズプロポーズをする場合は、彼女がみんなの前でのプロポーズに否定的ではないか、しっかりと事前リサーチしておきましょう!
悪魔でも、目立つのはいや・・・という彼女にフラッシュモブでプロポーズはしないように・・・。
ディズニーランドでプロポーズ

ディズニランドでのプロポーズで一番有名な場所と言えば、入って真正面に見えているシンデレラ城。
女の子なら誰もが憧れたことがあるプリンセス。
お姫さまにプロポーズするように、膝をついてのプロポーズも素敵ですよね!
ディズニーランドでのプロポーズも場所によってはたくさんの人の注目を浴びるので、あまり人に見られたくない・・・という場合は場所を選ぶ方がよさそうです。
ちなみに、ランドホテルのバルコニーは、ディズニーランド内が見えてパレードも見えちゃうので、2人だけでゆっくりプロポーズするには実はバッチリかも!?
プレゼントを渡してプロポーズ

記念日や彼女の誕生日にプロポーズをしようと思っている人にぴったり!
用意したプレゼントの中にさりげなく結婚しようとメッセージを添えてみてはいかがでしょう?
ある程度の年齢になって付き合いが長くなってくると、女性はイベント時にはプロポーズを意識するもの。
指輪をプレゼントしてプロポーズするのもいいですが、見るからにプロポーズ・・・という雰囲気になります。
レストランでディナーをしてあえて全然違うプレゼントを用意し、開けたらメッセージが!という方がサプライズ感があって嬉しい女性が多いのでは?
違うと思わせておいて、プロポーズだった!!となれば、喜びも倍増ですよね♪
宝探しゲームでプロポーズ
ゲームをする時のわくわく感をプロポーズに取り入れるのもまた◎!
なかなかない斬新な方法ですよね♪
冒険好きな彼女にはピッタリ!
紙に「〇〇を探せ」のようにどんどん探す場所を指定していき、最後には指輪が見つかる・・・というなんとも好奇心がわくわくするサプライズ方法ですね!
寝ている間にプロポーズ

これは2人っきりで行うなんともゆったりとしたサプライズです。
2人で旅行へ出かけた時。
どちらかの家に泊まった時。
同棲中の2人にもおすすめです!
夜ベットに入り、彼女が寝たら、起こさないようにそうっと左手の薬指に婚約指輪をつけておきます。
朝起きたら彼女が指輪に気付いて・・・♡というなんとも少女漫画のようなシチュエーション。
とってもシンプルなサプライズですが、口下手な彼にはぴったりではないでしょうか?
公開プロポーズ
彼女や自分にまつわる人(家族・友達など)に協力してもらってする公開プロポーズ。
見守ってくれた友人たちに証人になってもらうこともできますし、実際に演出に参加してもらうこともできます。
例えば友人たちに一本ずつ花を持ってもらい、それを集めながら最終的に彼女に花束にしてプロポーズするという演出もすてきですよね♪
プロポーズの様子を撮影してもらうこともできますよね♪
プロポーズ失敗例

付き合っている彼女へのプロポーズ。
彼女はもちろん受けてくれるだろう・・・
OKしてくれるに決まってる!
付き合っているんだからもちろんプロポーズも受け入れてくれるでしょ♪
そんな風に思ってプロポーズするのは、大間違い!
プロポーズは必ずしも成功するとは限らない・・・!
では、なぜプロポーズを断られた・・・なんてことになるのでしょうか?
彼女の気持ちが固まっていなかった

一言で「結婚」と言っても、人それぞれ考え方は違います。
誰しもが、付き合っている相手=結婚したい相手と思っているわけではないということ。
これが重要なポイントになってきます。
男性も女性も付き合うにはこの人だけど、結婚という一生のパートナーにはこの人はふさわしいのかと言われると、そうでもない・・・なんて話はよく聞きますよね。
結婚というのは2人のタイミングでするもの。
くれぐれも1人で盛り上がってプロポーズ♡なんてことにならないように気を付けてくださいね。
やりすぎサプライズ
最近は、シンプルに結婚してくださいというプロポーズの方が少ないですよね。
彼女を喜ばせたい!
一生記憶に残るプロポーズがしたい!
プロポーズに大切なのは、相手を喜ばせること?
それとも、忘れられないプロポーズをすること?
友達に見守られながら、みんなに見届けてもらうこと?
一番大事なのは、相手に自分の気持ちを伝えることだということをお忘れなく。
心の準備ができていない状態で、いきなり友人の前や、サプライズでプロポーズをするなんて男性側の身勝手と受け取る女性もいるので要注意!
彼女がサプライズが好きかどうかしっかり見極めてくださいね!
プロポーズの言葉が曖昧
プロポーズは、ストレートに結婚してほしいという気持ちを伝えるのが一番。
周りくどい言葉や演出では、結局プロポーズか何なのか分からなかった・・・なんてことになりかねません。
そうなってしまうと女性は、一生に一回しかないかもしれないプロポーズをちゃんとしてもらえなかった・・・というモヤモヤがずっと残ってしまいます。
一生に一度のプロポーズ。びしっとと決めてくださいね!
シチュエーションが良くなかった
せっかくのプロポーズなのに、人混みでかき消されて聞こえなかった・・・。
良い思い出の場所として選んだ場所が、彼女にとっては良い思い出の場所じゃなかった。
せっかくプロポーズをしても、シチュエーションひとつで台無しになってしまうことも。
恥ずかしがり屋の彼女なら、人目のつかない場所で。
思い出の場所を選ぶなら、ふたりにとって良い思い出の場所であること。
あくまでも男性目線でなく、女性目線でシチュエーションを考えてあげることが成功の秘訣です!
自分の都合でプロポーズ
「転勤することになったから、結婚しよう」
パッと見ると、ドラマのワンシーンのようなプロポーズですが、これも状況が大事。
男性は大きな転機が訪れると結婚を意識したりすることが多いそうですが、女性にも仕事のキャリアや友人関係などがあります。
自分が転勤するから当たり前のように結婚しよう!ではなく、しっかり相手の身の回りのことも考えているという部分をしっかり伝えていきましょう。
自分都合のプロポーズは女性に自己中心的と取られてしまう可能性大です!
デキたから結婚しよう

最近では、赤ちゃんを授かって結婚するデキ婚が増えていますよね。
「デキちゃったから結婚しよう」
なんて適当なプロポーズをしてしまった日には、女性から反感を買います。
妊娠はあくまできっかけに過ぎない。
あなたと結婚したいという意思をしっかり言葉にして伝えてあげましょう。
でないと、これからの長~い結婚生活の中で、「ちゃんとプロポーズしてもらえなかった!」ってずっと言い続けられてしまいます・・・。
勢いでプロポーズ

気持ちが盛り上がったから結婚したい!
そんな時、まずは自分のことをよく見なおしてみてください。
結婚するということは、彼女やこれからできるであろう子どもを守ること。
何かあった時にしっかり守れるだけの経済力は最低限つけておくことが大事です。
安定した職業についていなかったり、転職を繰り返していたり・・・。
将来に不安が残る人と結婚したい女性なんて、そうそういません。
女性は結婚となると現実的になる人も多いので、しっかり自分の土台を固めてから挑んでくださいね。
電話でプロポーズ

最近では会わなくても気持ちを伝えられる手段がたくさんあります。
離れていてもテレビ電話で顔を見ながら話すことができるし、電話で相手の声を聴くこともできます。
遠距離恋愛だから。
すぐに伝えたいけど会えないから。
そんな理由で電話でのプロポーズは絶対NG!!
もし何らかの理由があって電話でのプロポーズしかできない場合は、会った時に面と向かってもう一度プロポーズした方が◎
でも何と言っても一生に一度!のプロポーズなので面と向かってしっかり気持ちを伝えるのがベストです。
条件付きのプロポーズ
「俺、洗濯とか家事はしないけど、結婚しよう」
こんな風に最初から条件をつけて結婚を申し込むのも、女性的には絶対NGです。
これから始まるふたりの結婚生活。
もともと他人の2人が一緒に生活するのですから、約束通りにいかないことが絶対にでてきます。
そんな時、「あの時ちゃんと言ったよね?」と言われることが予想されるからです。
そもそも、最初から女性に条件を出してプロポーズするなんて女性からしてみれば何考えてるんだ!となってしまいますよね。
彼女が恥ずかしがり屋だった
公開プロポーズをする場合、彼女の性格をしっかり把握しておくことが大事です。
彼女が人前で目立つことがあまり好きではない。
家族にプロポーズをされる姿を見られたくない。
家族と彼女との関係もしっかりリサーチしておくことが大事です!
彼女を喜ばせようと公開プロポーズをしてしまったばかりにプロポーズを断られてしまったなんてことになっては本末転倒ですよね。
用意した指輪で大失敗

プロポーズと言えば、婚約指輪を想像する人が多いと思います。
最高のシチュエーションで最高のプロポーズをして、彼女の指に指輪が入らなかった・・・なんてことになればすべてが台無しになってしまいかねません。
実際に筆者にはこんな経験をした友人が・・・。
のっこ
(30)
念願のプロポーズ!
婚約指輪をもらったのですが、後日指輪の裏の刻印を見ていると
なんとプロポーズをしてくれた日付が間違っていました・・・。
これには、がっかりを通り越して呆れた・・・とのこと。
幸いこれも思い出と彼女は切り替え、幸せな結婚式を迎えました!
最近では、指輪はプロポーズの後日二人で選びに行くというカップルも増えているとか。
大好きな彼が選んでくれた指輪が気に入らないからと言って、プロポーズを断るような女性はいないと思いますが、ずっとつける大事な指輪なので2人で選ぶのもいいですよね♪
ここで言っておきたいのは「婚約指輪は必ずしもプロポーズの時に用意していなくてもいい」ということです!
プロポーズ成功のポイントは?

・相手の立場に立って考える
・彼女の性格をしっかり把握しておく
・面と向かって気持ちをしっかり伝える
・事前にしっかり計画をたてておく
・指輪は必ずしも事前に用意する必要はない
何と言っても一番大事なのは相手の立場にたってプロポーズの計画をたてること!
自分が満足するプロポーズではなく、相手が満足する、幸せだと感じられるシチュエーションを用意することが大事です!
あとはあなたが彼女を想う気持ちをしっかり伝えれば、きっと想いは伝わるはず♪
もしプロポーズに失敗してしまったら・・

彼女にプロポーズを断られてしまった場合、その彼女とはもう結婚できないのか・・・
そんなわけではありません。
プロポーズを断られた場合、その後別れてしまうか、そのまま付き合っていくかの二択になります。
そのまま別れてしまった場合は、よっぽどのことがない限り彼女と結婚することは不可能に近いです。
ですが、彼女がその後も付き合っていくという選択をした場合は、まだまだ可能性があります!
まずは、「なぜ断られたのか」をしっかり分析しましょう。
プロポーズを受けてもらえなかった要因を克服すれば、いつかまた結婚を受け入れてもらうことができるかもしれません。
ここで大事なのは「焦らないこと」
一度断った彼女に「あなたと結婚したい」と思ってもらうことは、容易なことではありません。
しっかり彼女と向き合って時間をかけて受け入れてもらうことが大事です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
大事な人に想いを伝えるプロポーズ、絶対失敗したくないですよね。
相手に気持ちを伝えることは、簡単なようでとっても難しいもの。
伝える方はドキドキ不安もたくさんあると思いますが、大丈夫!相手のことを想ってあなたが一生懸命伝えればきっと想いは伝わります。プロボーズ、頑張ってくださいね!