結婚式の歌とは

結婚式の歌というと、カラオケでウェディングソングを歌ったり、楽器のできる方でしたら弾き語りもいいですね。
グループで、ふり付きで盛り上がるウエディングソングなどを歌うのも定番ですが、最近は、さらに会場にいるゲストみんなを巻き込んで一斉に合唱をするといった余興も主流になってきているようです。
合唱をするのであれば、ノリがよく、全世代に知られているような歌が盛り上がることでしょう。
結婚式の歌の定番曲は?

結婚式の歌といえば、BGMの他に余興でのカラオケなどでのウエディングソングや場を盛り上げるための曲ですよね。
グループで、会場の笑いを誘ったり、また、女性でしたら、かわいらしく振り付けをして会場を沸かせるのもいい余興になります。歌に自信のある方は、弾き語りやカラオケで、新郎・新婦への思いをつづる魂のこもったウェディングソングは、きっと会場中の涙を誘うことでしょう。
そんな最近の結婚式の定番曲とは一体どんなものがあるのでしょうか。
結婚式の歌 邦楽曲
結婚式の邦楽の定番とはどんな曲があるのでしょうか。
一人で、弾き語りやカラオケで音楽に合わせて歌うには、しっとりとした感動を呼ぶ曲を選んでみては、いかがでしょうか。
糸 Ver. EXILE ATSUSHI
もともとは、中島みゆきさんの名曲ですが、たくさんのアーティストがカバーをしていますね。アコースティックギターを手にしっとりと歌われてみてはいかがでしょうか。
新郎・新婦はもちろんのこと、会場中のゲストが涙を拭うところが想像できるウエディングソングです。
宇多田ヒカル 『初恋』(Short Version)
宇多田ヒカルさんの新しくリリースされた曲である「初恋」です。
ドラマ「花のち晴れ~Next Sesason~」の主題歌としても話題になりましたね。まだ、新しい歌なので、知名度は低いかもしれませんが、歌詞は宇多田ヒカルさん独特な素晴らしいものになっています。宇多田ヒカルさんの歌詞は、独特で捉え方がかなり多方面にとられるのですが、恋心を歌った新しい「名曲」となること間違いないでしょう。
AI - ハピネス
CM曲にも使われたAIさんのハピネスは知っている人も多いのではないでしょうか。パワフルな歌声に元気をもらいこれから始まる新婚生活に胸を踊らすことでしょう。
One Love - 嵐
人気アイドルの嵐の名曲です。男女関係なく歌いやすい曲調も特徴の一つ。ストレートな歌詞にぐっとくること間違いなしです。
らいおんハート - SMAP
こちらも言わずとしれたSMAPの名曲です。変わらず愛することを誓った歌詞が素敵ですよね。青春時代の曲として記憶されている方も多いのではないでしょうか。
結婚式の歌 洋楽曲
洋楽だと、ストレートな歌詞になるので、またいいいものですね。
Marilyn Monroe ~ I Wanna Be Loved By You
セクシー女優のマリリン・モンローが歌って有名になった曲「I Wanna Be Loved By You」です。
「私は、あなただけに愛されたいの。ほかの誰でもなく、あなただけにね。」なんていう歌詞がとってもストレートでかわいいのです。
日本人アーティストもたくさんカバーをしています。セクシーではなく、キュートにも歌える名曲だといえます。
Maroon 5 Sugar
人気のMaroon5の「Sugar」も定番のウエディングソングですね。聞いたことがある名曲に会場も盛り上がるのではないでしょうか。
パパパパーンで始まるあの結婚式の歌の有名曲は?
結婚行進曲 メンデルスゾーン
こちらも聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
「パパパパーン」の音楽に合わせての入場もいいですね。
結婚式の歌 合唱曲のおすすめは?
星野源 - 恋【MV & Trailer】
「逃げ恥」でむずきゅんなんて言葉と一緒に有名になった星野源さんの「恋」です。キュートなダンスも話題になりましたね。ウエディングソングの新定番といってもいいのではないでしょうか。
グループでダンスを覚えて、会場を巻き込んで合唱したり、踊ったりと楽しいひと時になるのではないでしょうか。
余興での「恋ダンス」の振り付けもこれで、ばっちりですね!!覚えて、みんなで踊っちゃいましょう!
【TDC】バブリーダンス 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club
バブル時代の名曲を何と、バブルを知らない高校生が再現して、老若男女問わず知ることになった話題のダンスと音楽「ダンシングヒーロー」です。BGMに合わせて、バブリーダンスをする姿は、今、一番、会場を沸かせること間違いなしの曲ですね。
「タン、タン、タン、タン、タタタタタタタタ~」の音楽に合わせて会場中のゲストに一緒にセンスなどを事前に配っておいて、振ってもらうのも楽しい余興になるのではないでしょうか。
カラオケで気軽に歌える結婚式の歌は?
星野源 - くだらないの中に【Live from“YELLOW VOYAGE”】
こちらは星野源さんの弾き語りの楽曲です。歌が得意、ギターを演奏したい、といった方はチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
結婚式の歌は何を基準に選ぶべき?

結婚式は年代問わず多くの人が参加をしています。基本的には新郎新婦の好きな歌を流すのが一番ですが、一部の人だけで盛り上がるのではなく、参列した多くの方に楽しんでもらえるような選曲が良いでしょう。
また、お祝いの席ですので、明るくポジティブな歌が基本です。
まとめ

様々な楽曲を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
素敵な結婚式になるよう、参考にしてみてくださいね!